SSブログ

楽しい「実生」のすすめ---29 [ガーデニング 園芸 高山植物 山野草]


西上州---山・渓流の紅葉
 山と渓流を合わせて、白い岩肌に緑と赤と黄色の調和。
そんな場所を探すのは案外難しいです。
絶好のカメラアングルを得る為に、枝をかい潜り、野いばらを
避けながら、少し歩いて写しました。なるべく人工的な物を画面
からカットするのはより大変。この写真はデジカメで撮りました。
粒子が、まだまだ粗いですね。同時に、銀塩カメラでも写しました。
写真ではあまりパッとしませんが、実物の景色はもっと綺麗です。
トリミングはしてません。遠景に霞む山は榛名山塊の一部の天狗山です。
紅葉の終期です。

◇用土について(つづき)

    簡単に言うと、土の団粒が大きくなると隙間が大きくなって
  空気の容積が多くなり、反対に土の団粒が小さくなると団粒が
  密着して空気の部分が少なくなります。
  仮に、極端に細かい土(みじん)を沢山混ぜると空気部分が不
  足し根が窒息してしまう訳です。と言っても、どの用土を何ミ
  リの大きさでどの位の量を混ぜて配合するか、細かく割り出す
  のは面倒です。その他の置き場所とか水やりの回数などの色々
  な要因を考えると、そこまで難しくする必要は無さそうで、大
  体の目安で結果オーライで良い事にしましょう。

  自分は、植物の種類に関係なく大雑把に次のような割合を目安
  にしてます。
    用土-----50%
    空気-----25%
    水 -----25%
  これを基準に用土の種類と団粒の大きさと水の鉢底への流れ具
  合から、「多分良いだろう」程度で施用してます。ほとんどい
  い加減な「感」です。土の配合は、本当は重要な基本部分なの
  でしょうが、あまり深く考えない事にしています。
  植物の種類と日照、風当たり、水やり回数などの乾燥具合で微
  妙に違うと思うからです。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/aperanthum/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。