SSブログ

記事のまとめ---1 [種播き記事のまとめ]


楽しい「実生」のすすめ---(記事総覧)

老若男女、生涯にわたって楽しめる!
最初のコツさえ覚えてしまえば簡単です。
自分なりに工夫しながら良い方法を見つけて少しづつ始めてみましょう。

植物の育種・鑑賞には、いろいろな楽しみ方がありますね。園芸店からお気に
入りの鉢物や庭木を購入して、それ相当に鑑賞するのが一般的のようですが究
極は「実生」だと思います。
小さな種子が芽を出し少しづつ大きくなり幼苗がさらに育って、やがて花を咲
かせる。このプロセスも楽しいものです。言わば育てる楽しみです。対象は、
シャクナゲ・ツツジ・高山植物・山野草です。

園芸店で売っている商品は、挿し木や接ぎ木をして立派に仕立てた交配種がほ
とんどです。プロが育てたのですから見た目は何とも素晴らしい出来です。
確かに価値のあるものに違いないのですが、言わば手を尽くした完成品。交配
種は、原種の生来持っている性質・姿・花色・葉形などの長所を生かして作ら
れたものです。

ここでは、交配種ではなく「原種」の実生育種をお勧めします。「原種」には、
素朴な野趣に富んだ何とも言えない枯れた味わいを感じることと、自分の気に
入った独自の「交配種」を作出する楽しみも含んでいるからです。

最初は2,3品種から趣味の範囲で、挑戦してみては如何でしょうか。

「実生」の方法には、用土の種類や加温、無加温など、色々なやり方がありま
すが是非はともかく、水苔単用、無加温でこれから順を追って説明してゆきま
す。

何か貴方好みの草木を決めて育ててみましょう。自分は高山植物・山野草・し
ゃくなげ・ツツジなどを数品種を播種して育てています。

各品種によって成育条件が違いますので(必要水分が異なり土づくりが同じで
はない)沢山ある品種の中から、ある一つの科に絞って栽培すると良いと思い
ます。
大型、矮小、可憐な花、花の形、木姿、花色、葉形、盆栽仕立て、季節感、等
あなたがイメージする好みの目標に合わせて、、、。

最初は容易なものから、だんだん難しい品種に挑戦するのも面白いと思います。
誰でも簡単に作れるものは、それなりの楽しみですね。
あなた独自のガーデニングを目指してください。

マメ科
バラ科
ユキノシタ科
サクラソウ科
キキョウ科
キク科
オミナエシ科
マツムシソウ科
スミレ科
キンポウゲ科
ナデシコ科
ベンケイソウ科
アブラナ科
ユリ科
ツツジ科
シソ科
ゴマノハグサ科
リンドウ科
その他の科

次回から、自分がやっている「実生」を説明してゆきます。もっと良い方法も
きっと有ると思いますが、それはそれとして、これは一つの入門編です。

種まきの準備:
品種はきまりましたか?自分は、いろいろ試行錯誤の末、シャクナゲ・ツツジ
・高山植物・山野草に的をしぼり何年も掛かって、この系統の中から特徴の有
る好みの品種に決めました。個人の好みです。
ただ、簡単に手に入る種で何処にでもある、ありふれた草花を除外しました。
その辺に無い、めずらしい品種の方がやり甲斐があるし興味津々とも言えると
思います。どんな双葉が出て、どんな形で成育して行くか楽しみでもあります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。