SSブログ
温泉 旅行 アウトドア 楽しみ   ブログトップ

滅多に会えない友達 [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]


マウス指針矢印を追うハエ摂り蜘蛛
2年位前のある日の事、何か黒い点のような物がマウスを動かしている 時に画面の視野に入ってきました。 よく見ると何と蜘蛛ではありませんか!そして、餌と間違えているのか マウス操作の、矢印の移動に連れて追って来るのです。 面白くて暫くからかってみましたが、「矢印が餌だ」と小さな脳裏にイ ンプットしてしまったらしく、繰返し追っていました。 生まれたばかりの、孤独なゴミのような小さな蜘蛛でした。 それが驚いたことに今日、蜘蛛が同じように矢印を追い始めたのです。 多分あの時の蜘蛛らしいのですが、よく元気で生きて居たものです。 画面上の被写体でハッキリ撮れていませんが上の写真がその蜘蛛です。 数回矢印を追うと何処かへ跳んで行ってしまいました。 矢印よりも大きく成長した蜘蛛は、今度は何日来るのでしょう。 もう来ないかもしれないですね。


自然な野鳥エサ台の作り方 [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]


        野鳥のエサ台

       太い蔓を板に固定して作りました。
      板の中央に穴を開けて杭を通し、細い蔓を
      簡単に結んで屋根にしました。
      屋根はもっと目を細かく編んで、天敵とか
       大型の野鳥の上からの攻撃を避けたいところです。
       

   簡単な作り方

    太い蔓を丸く曲げて、ビニールテープで
    仮止めし、その蔓に板をビスで止めます。
    蔓からはみ出した余分な板を切り落とします。
    板の中央に穴を開けます。
    杭を穴から通して適当な長さを上部に出します。
    板の下部で板と杭を固定します。
    細い蔓をランダムに曲げて網状にします。
    この蔓は、シュロ縄で結んで結束します。
    網の片方を杭の先端で固定します。そして、
    もう一方を板に取り付けてある太い蔓に
    固定します。
    

http://www002.upp.so-net.ne.jp/aperanthum/
http://blog.hpsozai.com/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

犬の散歩の必需品 [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]


            犬の引き綱

        ザイルと金具と丈夫な糸とビニールテープを
       材料にして、散歩の時の犬の引き綱を
       作りました。
       雨にも強く長持ちします。
        大型犬にも使えると思います。
       

   簡単な作り方(中型犬の場合)

 『材 料』

    ザイル:太さ約10mm、長さ約1.5m

       (山の用品店で太さ6mm〜11mmまで
        切売りで売っています。犬の大きさに
        合わせて適当な太さを選びます。)

    金 具:長円のネジ付きフック

       (量販店の金物売り場に大中小いろいろな
        材質のものがありますが、銹に強いステ
        ンレス製が良いです。)

    丈夫な糸:適当な長さ

       (タコ糸や水糸でも良いですが、自分は
        釣り糸を使いました。)

    ビニールテープ:一巻

        (普通のビニールテープです。)

 『作り方』

   1. 写真のように、金具にザイルを通し、折り曲げて
     10cm位返します。その部分を糸で何回も強く
     巻いて止めます。そして、その上からビニール
     テープを重ねて巻きます。

   2. 今度はザイルの反対側ですが、40cm位の輪を
     作り、1.と同じように糸とテープを巻いて止め
     ます。

   3. 輪の部分を2重にして、輪の折り返し先端を
     糸とテープを巻いてしっかり止めます。
     2重の部分が拡がらないようにテープを巻き
     固定します。

   以上ですが、丈夫で長持ちしますので重宝してます。
   以前飼っていた中型犬の時は15年使えました。
   今飼っている中型犬は約4年になります。

   犬用品で売っている引き綱も使ったことはありますが
   使っているうちに擦り切れたり金具が錆びてあまり
   長持ちしません。また、金具はネジ式でないものが
   ほとんどで(バネのピンで止めるやつ)、錆とか何ら
   かの具合でピンが開いてしまい散歩中に外れた事が
   ありました。それで、面倒でもネジ式にしました。
   慣れると、それ程面倒でもありません。この方が
   確実だと思います。
   それからザイルですが、小型犬ならば6〜7mmの
   太さで充分でしょう。

   費用は、ザイル450円位、金具350円位、糸と
   テープが100円位として約900円。
   1,000円以下で作れると思います。ちなみに、小型
   犬ならばもっと安価に出来そうです。
   ザイルは、メーター売りで太さに比例して、メーター
   あたり200円〜350円位です。


http://www002.upp.so-net.ne.jp/aperanthum/
http://blog.hpsozai.com/























nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

淡彩画を描いてみました [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]

zack1.jpg

低山歩きで使っているザックを描いてみました。思いのほか簡単です。

実物を見ながら、おおよその輪郭を鉛筆でデッサンして水性のペンでな
ぞるように形状を引き立たせます。

そのあと、絵の具を水で適当に薄めて、濃淡を付けながら塗り込みます。
これで完成です。

自分は、水彩画というと掛け軸の墨一色のものを連想します。赤だとか
緑などの多色のものを、あえて「淡彩画」ということにしています。

ペンは、文具店で売っているPIGMA(SAKURA MICRON)を使いま
した。太さはいろいろあります。

傍らにある何でも目に付くものがモチーフになりますが、旅の風景画や
栽培している植物などは良い題材になりますね。




下記アドレスから、渓流釣りの釣行記を別ウインドウで掲載しています。

http://genryunoturi.blog.so-net.ne.jp/



----------------------------------------------------------------------------


下記の「めろんぱん」に、不定期ですが自然に関する事柄ということで

駄文を掲載しています。気が向いたらお立ち寄りください。

「---種を播いてみませんか(高山植物・山野草)と自然に接近---」 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail

kantan002.png
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釣行記を書いています [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]

006.jpg
黒部川本流



-----渓流の釣り-----



タイトルは横道にそれますが、かつて黒四ダム下の下ノ廊下に
イワナ釣りに行った時の記録を、釣行記として少しずつ書いて
います。

写真はその時のものです。

区間は、ダムから本流を下って十字峡を経て仙人ダムまでと、
宇奈月から黒部峡谷鉄道トロッコ列車で「欅平」まで行き、日
電歩道の水平道を歩いて阿曾原小屋までの間の黒部川本流
域を、ほんのサワリだけ書いています。

古い記録を思い出しながらなので、遅々として進みませんが、
別のブログに纏めています。




下記アドレスです。

http://genryunoturi.blog.so-net.ne.jp/



-----------------------------------------------------------------


下記の「めろんぱん」に、不定期ですが自然に関する事柄ということで

駄文を掲載しています。気が向いたらお立ち寄りください。

「---種を播いてみませんか(高山植物・山野草)と自然に接近---」 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail

kantan002.png
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

渓流釣りの道具を描いてみました [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]

biku.jpg


生長記録の中休み、釣り道具の絵です。
---2011.4.5---



渓流釣りの道具にもいろいろありますが、以前から使っている
山葡萄の蔓で編んだ魚篭とグラスロッドの竿を、淡彩画で描
いてみました。

竿は餌釣り用のカーボンロッドで、伸ばすと6メートル位あります。
魚篭は腰に着けて携行する薄形のものですが、イワナも十数尾
は入ります。

この魚篭は思いのほか丈夫です。長年使っていますが重宝して
います。厚みが8センチ程ですから、岩場をヘズル時などでも邪魔
になりません。

欲を言えば、もう一回り大きいとイワナも20尾位は入るのですが
手ごろな大きさのイワナでも15尾位で満杯です。どの道そんなに
釣れませんから丁度良いのかも知れません。

ある時、新潟の民芸品の製作所に特注で作ってもらいました。
大きさと大体の形を描いてファックスで注文したのですが、ほぼ、
思い通りに仕上げてくれました。考えてみたら約20年も昔の話
です。

当時作ってくれた人は、真夏の8月頃に採集した山葡萄の蔓が
一番良いと言っていたのを覚えています。

この魚篭を腰に着けて、竿を立てて、糸ふけを待つスタイル。
どうせ釣れないのだから、せめて格好だけでも決めたいという事
になります。


-----------------------------------------------------------------------


■「渓流釣りの釣行記」を別ウインドウで掲載しています。

http://genryunoturi.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301479295-1
----------------------------------------------------------------------
■「高山植物の実生栽培」を別ウインドウで掲載しています。

http://gensyu-misyou.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301663777-1
----------------------------------------------------------------------


下記の「めろんぱん」に、不定期ですが自然に関する事柄ということで
駄文を掲載しています。気が向いたらお立ち寄りください。

「---種を播いてみませんか(高山植物・山野草)と自然に接近---」 を購読しませんか?
めろんぱん E-mail




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野鳥の巣づくり [温泉 旅行 アウトドア 楽しみ  ]



sijyuukara001.jpg
                 シジュウカラが巣に来ました



手製の巣箱でやっとシジュウカラが巣を作り始めました。

半分あきらめて放って置いたのですが約二年、四月頃にツガイらしき二羽のシジュウカラが、頻繁に
姿を見せるようになりました。

高価なカメラではないので、ぼやけてますが、何とかそれらしく撮影しました。

動く被写体は難しいですね。距離とタイミングがなかなか合いません。

下の二枚の写真は、巣穴に潜り込んでヒナにエサをやっているところです。


sijyuukara002.jpg


sijyuukara003.jpg

その後、ヒナは巣立ちました。親が心配そうに警戒音を発してヒナを護っていました。

人間のよちよち歩きではないですが、小さな羽根を懸命にバタつかせて飛ぶ姿を見て

思わず、「頑張れ!」と応援してしまいました。

つい最近ですが、近所の家のセキレイの巣がモズに荒らされ四羽いたヒナが全滅しました。
外敵の蛇やキツネなどの野生の小動物も天敵、無事に育つのが不思議なくらいです。

それはともかく、我が家の巣箱からシジュウカラのヒナが巣立ったのですから、家(うち)の
シジュウカラということになります。めでたし!めでたし!


それから、そうそうある機会ではないと思ってyoutubeに動画を投稿してみました。
結構むづかしかったです。

思うような映像になりませんでしたが、苦心惨憺の結果をご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=eH2iRL42taA


----------------------------------------------------------------------


以前から別のホームページも掲載しています。

タイトルは「自然入門~趣味」です。

サイト内容は「園芸・渓流釣り・温泉・その他」で、アドレスは
下記の通りです。



http://exemplar-naturam.com/


また新たに、住宅関連の情報サイトも作りました。
家の新築を計画されている方は、参考としてご覧いただければと思います。

タイトルは「家を建てる」です。

http://optimus-habitolocus.com/



----------------------------------------------------------------------



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
温泉 旅行 アウトドア 楽しみ   ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。