SSブログ

楽しい「実生」のすすめ---18 [ガーデニング 園芸 高山植物 山野草]


金糸梅(ヒぺリカム)
一重5弁の写真よりもう少し赤みのある鮮やかな黄色です。
葉の芽出しも綺麗なグリーンで良い色です。
次から次と咲き、丈夫でどんどん増えて大きな株になります。
真夏にこの花色がサッパリしていい感じ。
オトギリソウ科

「実生をやっている」事を他人(ひと)に話すと、以前から
植物に若干興味が有って育てている人でも、「そんな気の長
い事やってられない、花が咲くまで待ってられない。」年配
の人に至っては、「花が咲くまでに自分が参ってしまうよ」
などと宣う。果たしてそうでしょうか。

確かに、ツツジ・シャクナゲは、品種にもよりますが無加温
で設備のない一般の栽培では3〜5年後でないと普通は花は
咲きません。種類によってはシャクナゲで種を播いてから2
0年後位にやっと花を着けるものもあるそうです。
以前、ある人からこんな事を聞きました。80歳代の人が、
シャクナゲの種を播いて楽しんでいると言うのです。それも
なんと、ヒマラヤのシャクナゲの原種・「アルボレーム」。
写真でみると深紅の素晴らしい花です。このシャクナゲは実
生して20年以上しないと花芽を持たないと言われている品
種です。
だいぶ昔の話で今は栽培技術の進歩でもっと早く咲かせるよ
うになっているとは思いますが当時、100歳以上にならな
いと見られない事を知りながら80代の人が夢中になって
「実生」をやっている事を聞いて愕然としました。

そうです、楽しみは育てるプロセスなのです。
種を播いて、丹精込めて育てれば植物は無言で応えてくれま
す。毎年種を播き、植え替えを続けていると3年や5年ある
いは、10年など、あっという間です。毎日の成長を楽しめ
るのが「実生」の大きな魅力です。
それが繊細且つ大胆に「実生」に取り組む所以です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。